武野八景の四・・・函碕舊池はこざききゅうち-P3 | 古文書サイトです。戊子サイトです。戊子=つちのえねでは古文書の基礎から上達まで、一般的な知識からその特徴やユニークなことまで、さまざまなページを作成しさらに追加しつつあります。このサイトによって古文書が身近になり古文書の楽しさ倍増になりましたら幸いです。2022年初夏からは江戸時代の武蔵野についての武野八景という書誌の解読を進めています。ホームから興味あるページをご覧ください。

古文書『戊子つちのえね
古文書サイト「戊子」へようこそ。古文書に興味のある方や古文書を学習中の方々、古文書に関することなんでもコミュニケーションできましたら幸いです。古文書を読むのは楽しく興味津々ですよね。(ご挨拶「戊子は私」を是非どうぞ。)
「武野八景」訳文
武野八景の四・・・函碕舊池はこざききゅうち-P3

【武野八景の四・函碕舊池-P3】の翻刻・訳文・注釈

(原文画像後半の「吾庵疉翠」は次ページで解読)

次郎兵衛覺非常 ⇒前ページ「函碕舊池-P2」からの繰り越し

次郎兵衛非常の物なるを覺り、腹を脧めて兩手を入れ、握て齧斷す、岸に至るに及て、じろうひょうえひじょうのものなるをさとり、はらをしじめてりょうてをいれ、にぎりてげつだんす、きしにいたるにおよびて、
・覺=覚
・脧:(さい、すい)しじまる⇒「縮まる」と同義と解す。
・兩=両
・齧:(げつ)かむ、かじる、欠ける
・斷=断

滿池朱殷たり、爾後水暫く涸る、郷人因て號して食蛇次郎兵衛と曰ふと云、予幼にしてまんちしゅあんたり、じごみずしばらくかれる、きょうじんよりてごうしてへびくのじろうひょうえいうという、よおさなにして
母の言を聞くに曰、ははのげんをきくにいわく、
・滿池:(まんち)池一面、水が満ちている池
・滿=満
・朱殷:(しゅあん)赤黒いいろ、血の古くなった色
・爾後:(じご)そののち、その後、以後
・號=号

我れ父母の家に在て、夫次郎兵衛か年六七十の寸、矍鑠として市に出て、市人目せし指てわれふぼのいえにありて、かのじろうひょうえがろくしきじゅうのとき、かくしゃくとしてまちにいでて、しじんもくせしさして
食蛇食蛇と曰を見るに及と、へびくいへびくいというをみるにおよぶと、
・寸⇒時の略字
・矍鑠:(かくしゃく)老年になっても心身ともに元気のいいさま
・市⇒まちの意
・市人:(しじん)町に住む人

妣の年を推して之を計るに、池の竭くる、今に於て百ニ三十年に過きざるのみ、ははのとしをおしてこれをはかるに、いけのつくる、いまにおいてひゃくにさんじゅうねんにすぎざるのみ、
・妣⇒亡き母の意
・竭:(けつ、げち)つきる、なくなる、かれる

【武野八景の四・函碕舊池はこざききゅうち-P3】ここまで

次のページからは【武野八景の五・吾庵疉翠】です。八景も残り半分です。引き続きどうぞご覧ください。

☆★☆この記事いかがでした?
気軽にポチッとクリックどうぞ☆★☆
  • 善哉よきかな (0)
初めに・・・武蔵野の素晴らしさ!その読み解きのスタートです。 表紙と見開き・・・肉太の書跡にデザイン性を感じます。 序文1-P1・・・關脩齢による序-P1 序文1-P2・・・關脩齢による序-P2 序文1-P3・・・關脩齢による序-P3 序文2-P1・・・作者「峡南山人」による序-P1 序文2-P2・・・作者「峡南山人」による序-P2 序文2-P3・・・作者「峡南山人」による序-P3 序文2-P4・・・作者「峡南山人」による序-P4 序文2-P5・・・作者「峡南山人」による序-P5 序文2-P6・・・作者「峡南山人」による序-P6 序文2-P7・・・作者「峡南山人」による序-P7 凡例・・・本文著述に先立つ4箇条の説明 武野八景の一・・・六所挿秧ろくしょそうおう-P1(場所は府中市) 武野八景の一・・・六所挿秧ろくしょそうおう-P2 武野八景の一・・・六所挿秧ろくしょそうおう-P3 武野八景の一・・・六所挿秧ろくしょそうおう-P4 武野八景の二・・・立野月出たてのつきいず-P1(場所は国分寺市) 武野八景の二・・・立野月出たてのつきいず-P2 武野八景の三・・・玉川觀魚たまがわかんぎょ-P1(場所は立川市、日野市) 武野八景の三・・・玉川觀魚たまがわかんぎょ-P2 武野八景の四・・・函碕舊池はこざききゅうち-P1(場所は西多摩郡) 武野八景の四・・・函碕舊池はこざききゅうち-P2 武野八景の四・・・函碕舊池はこざききゅうち-P3 武野八景の五・・・吾庵疉翠ごあんじょうすい-P1(場所は所沢市) 武野八景の五・・・吾庵疉翠ごあんじょうすい-P2 武野八景の五・・・吾庵疉翠ごあんじょうすい-P3 武野八景の六・・・宅部寒鴈やけべかんがん-P1(場所は東大和市、東村山市) 武野八景の七・・・将塚暮靄しょうちょうぼあい-P1(場所は東村山市、所沢市) 武野八景の七・・・将塚暮靄しょうちょうぼあい-P2 武野八景の八・・・金橋櫻花きんきょうおうか-P1(場所は小金井市、小平市) 武野八景‐各地の挿絵・・・一枚のスケッチが多くのことを伝えています。
2024 戊子 ー つちのえね ー tsuchi-no-ene, All Rights Reserved.